ミライシード先生ラボ

活用相談・実践シェア

ちょいシード ドリパ!【夏休み課題配信(自由取り組み)個別最適な問題】

こんにちは。息子たちの小学校は2学期がスタートし、私の職場は9/2スタートなので、ここからが本当の私の夏休みが始まりました。

 

私は今年度中3を担当しています。

中3の夏休みには基本的に課題は出しません。

ただ、「国語の力は一朝一夕には身に付かない、だから10分でいいから、【毎日】大問1問分くらい解いてね」と常に話をしています。夏休み前事前指導でも然り。

 

自由課題としてドリルパークを課題配信しました。

夏休み前、週に一度月曜に配信するよ、とアナウンスしておきました。予約配信ができるので、簡単でした。

時々、進捗状況をみます。自由取り組みですが、しっかりとやっている生徒もいます。

今回のドリルパークの良い点は、

◎予約配信。前もって設定することで、間違いなく配信できる!

◎個別最適の問を設定できる!

◎予想時間が表示されるため、タイトルに入れておくことで、生徒も見通しをもって取り組める!

◎提出期限を設けられるが、過ぎても取り組める!

 

新学期が始まったら、ドリパについて生徒にもヒアリングしてみようと思います。

いいね
コメントする
3 件の返信 (新着順)
鈴木 陽憲
2024/09/02 20:10

ドリルパークで配信されても自由に選択。いいですね!自分で選べる子もいれば、先生に個別最適で配信してもらうことで効果的な子もいる。一律の指導ではなく、家庭学習も複線的な指導で素敵です!

津田 信
2024/08/28 20:37

課題のタイトルがわかりやすい!
予想される時間とか、「受験に出る」とか、取組みたくなりますね!

岩崎幸一
2024/08/28 16:13

このきめ細やかさが大切なんですね。とても参考になります。