ミライシード先生ラボ

活用相談・実践シェア

ちょいシード オクリンクプラス 【様々な集計方法】

 

オクリンクプラスはムーブノートではできなかった1枚のカードで複数の選択肢集計ができるので、さらに集計機能を活用するようになりました。

 

11月6日(水)に行われた関東エリアコミュニティの集計機能グループでも紹介させていただいた内容ですが、改めて投稿させていただきます。

 

①ピン集計+キーワード集計

②ピン集計+キーワード集計 (ピンは集計しない。説明のために使用)

③選択肢集計+選択肢集計

 

④選択肢集計+キーワード集計

 

番外編 【なんちゃってマーキング集計+キーワード集計】

 

 

個人的に一番よく活用するのは、選択肢集計+キーワード集計でした。選んだものをグラフで可視化した後に、キーワード集計で理由についてさらに詳しく整理することができるので、国語、算数、社会で主に活用しています。

 

いいね
コメントする
1 件の返信 (新着順)
ベネッセ齋藤
2024/11/19 11:02

集計の二段技!選択肢→キーワードで理由を明確にする流れですね!
一枚のカードに複数の集計機能が載せられるようになった今、一枚一集計の時代が遠く昔のように感じます…
早速実践に取り入れていただきありがとうございます!


斎藤さん、コメントありがとうございます!
ムーブノートを活用していたときに、この機能があったらいいなと思っていたので本当に助かっています🙇ありがとうございます!
斎藤さんの仰るとおりで、理由が明確になったり、クラスの選んだものを可視化した上でこちらも説明ができるので今後も活用していきます!