ミライシード先生ラボ

活用相談・実践シェア

ちょいシード【それぞれの文章をつなげる】

4年 国語「調べて話そう、生活調査隊」の実践です。この単元は生活に関わることを調査し、グラフや表などにまとめ、発表する学習です。

はじめに、班ごとにテーマを決め、Formsを使って、クラスの友達にアンケートをとり、担当を決め、結果を基に円グラフや棒グラフ、表などの資料を作成しました。その後、その資料を伝えるための文章を各自考え、オクリンクで作成しました。

 

はじめと終わりの文章は班で考えました。その後、同じ班の子に文章を送り、中の部分の発表順を考えました。オクリンクは並び替えが容易にできるので、タブレット上で順番を替えながら、分かりやすく伝わる順番を考え、つなぎ言葉を入れながら、班全体の発表する文章を作りました。

 

 

いいね
コメントする
2 件の返信 (新着順)
内海孝亮
2024/03/14 15:17

オクリンクと文章構成は親和性高い❣️

津田 信
2024/03/06 07:46

オクリンク、文章構成時に大活躍ですね!
私も手書きじゃなくてワープロソフト派です。
修正、順序の入れ替え等が手軽ですね!