ミライシード先生ラボ

活用相談・実践シェア

津田 信
2024/01/08 11:31

ちょいシード【オクリンク 修正ペンとして使う】

オクリンクに修正ペン機能があるわけではないのですが、

ペンツールの白を修正ペンとして使う方法です。

 

私は教科書画像のスクリーンショットを使うことが多く、

トリミングで不要な部分を取り除くのですが、

細かいところは難しい時があります。

 

そんな時は、ペンツールの白で塗りつぶして隠してしまいます。

 

ただ、このままでは、カードを配付した後、

子どもたちがペンツールで消しゴム機能を使ってしまうと、

隠したところが出てきてしまいます。

 

そこで、白塗りした段階で、再びスクリーンショットを撮り、

その画像を改めてトリミングするのです。

端末の機能で撮影したスクリーンショットを、オクリンクでカードに取り込み、不要な部分をトリミングします。

 

この修正ペンとしての使い方は、子どもがプレゼン作りをしているときにしていて、

「なるほど!これ使えるね!」と思った使い方です。子どもたちの発想に感心します。

いいね
コメントする
1 件の返信 (新着順)
内海孝亮
2024/01/11 07:14

こういう痒い所に手が届く実践って、実は一番使いやすいし、まねしやすいのかもしれません(^^)/