ミライシード先生ラボ

活用相談・実践シェア

小学校2年生 国語「ロボット」のまとめ

今年度、教科書がかわり新しく入ってきた小学校2年国語「ロボット」の実践です。

単元の最初の計画のところからロボットについていろいろな本を見て、自分で紹介したいロボットを探しました。

今回の学習では、①どんなロボットなのか ②どんな時に助けてくれるのか を読み取り、それを自分で見つけた紹介したいロボットでも見つけました。

それをどのカードを使うかを自分で選ばせてまとめさせました。

カードは4種類

1 自分で自由に書く

2 要素は示してあるが、配置は自分で選べる

3 1枚のカードにまとめてある

4 要素ごとにカードを分けてある

 

結果は、1枚にまとめてあるものが多かったのですが、みんなのボードで作り上げていくことで他者参照をしながら、どの子も進めていきました。

いいね
コメントする