ミライシード先生ラボ

活用相談・実践シェア

津田 信
2024/09/09 07:47

ちょいシード【オクプラ 国語 初発の感想】

今回もオクプラです!

 

4年国語「一つの花」での実践です。

 

物語文を初めて読んだときに、思ったこと感じたことから疑問を見つけ、解決するために読んでいくという授業の流し方をよくするかとと思います。

 

その初めて読んだ感想を、オクプラのカードに書きました。

物語の「お・は・な・し」をキーワードに、

・おもしろかったこと

・初めて知ったこと

・なぜ?と思ったこと

・調べたいと思ったこと

をそれぞれ4色に分けてカードに書いてもらいました。

 

書いたカードは、「みんなのボード」に送ります。

みんなのボードには、教科書の見開き画像を「背景」にしています。

そして、教科書の文のどこで「お・は・な・し」が出てきたか、教科書文のそばにカードを配置してもらいます。他のページも同様にしていきます。

 

そうすることで、感想の根拠を示すことができます。

 

感想を交流する際には、「なぜ?」に注目が集まります。確認しているうちに「だってさ〜」とその子なりの解説が始まったりもします。そこでの議論をきっかけに学習問題を設定し、次時からの学習に繋げていきます。

 

オクプラなら、ノートを集めて確認する必要もなく、即時に交流、即時に議論ができるのがいいですね!

 

いいね
コメントする