ミライシード先生ラボ

活用相談・実践シェア

内海孝亮
2024/01/25 07:34

ちょいシード【Googleslide×オクリンク】

【みんなのスライドでストーリーボードを完成させる】

 

国語科

単元は 光村図書  やなせたかし~アンパンマンの勇気~

の中で活用しました。

 

まず、本文を場面ごとに分けて、自分があらすじを調べたい場面を決めます。

そのあとGoogleslideで友達のスライドを閲覧しながら、自分のスライドを作成します。

 

スライドをキャプチャしたものをオクリンクに貼り付けておきますが、

自分が調べたものは1場面だけなので、全体のストーリーは分かりません。

 

 

そこで場面ごとに発表会をして、この子のスライドほしいなという子に声をかけて、

場面ごとのスライドを集めます。

 

その後、スライドをつなげて、改めて物語を読み直し、感想を書きます。それを交流して単元を閉じました。

 

今回の単元では、交流場面が多かったことで、子どもたちの学習意欲も増しました。

また、相互に尊重する場面を見つけては、価値づけし、学び合うことの良さを感じていたようです。

 

 

もう少し、ブラッシュアップしたいアイデアでした😄

いいね
コメントする