ミライシード先生ラボ

活用相談・実践シェア

活動に幅が広がりました

4年生の理科「雨水のゆくえ」の単元

雨が降っている日に校庭へ観察へ。

 

タブレット導入以前ならちょっと観に行って、覚えて返ってきたことをノートにメモしたり、イラストを描いたりする程度の授業でした。

すぐに終わってしまって盛り上がらなかったり、雨の日の校庭ではしゃぐだけで余計な指導が必要になってしまったりしただけでした。

 

オクリンクプラスに写真を貼らせて提出させることで幅が広がりました。

 

「今日は雨が降っています。校庭に観察に行きましょう。タブレットを濡らさないように気をつけましょう。『雨水のゆくえ』は『流れる』『乾く』『しみこむ』でしたね。その確認へ行きます。確認ができた写真が撮れたら提出BOXに出してください。」

 

45分では足りないくらい子どもたちは熱心に取り組みました。

雨の日の校庭の観察でこれだけ活動がもつとは、オクリンクプラスにまたありがたさを感じました。

 

いいね
コメントする