青木 秀夫(練馬区)
2024/01/16 18:43
ちょいシード【言葉の学習】
国語の言葉の学習は多くが2時間扱いです。1時間目は教科書を使って、言葉について学習し、2時間目はムーブノートやオクリンクを使って、クイズ形式で習熟を行うようにしています。今回は4年生の「熟語の意味」の学習です。熟語を4つに分類し、分類が書かれたカードを送ります。その後、熟語のカードを1枚ずつ送り、グループ分けをしていきます。カードが送られてくるので、子供たちもワクワクしながら、学習に取り組んでいました。全て終わったら、子供たちが問題を作り、班の子に送って、解き合いました。楽しく言葉の習熟ができました。
コメントする
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示1時間目に教科書、2時間目にクイズで習熟!なるほど😄