福住里絵(茨城町立明光中学校)
2024/06/13 22:50
ちょいシード オクプラ!【俳句/4人グループで共同編集②カード完成版】
こんばんは、茨城町の福住です。
週に一度投稿することを目標としていますが、久しぶりとなってしまいました。
しかし!ネタがないわけではありませんよ、本当です。💦
オクプラも、ほぼ毎日使っています。実は、特に協働学習でない時も、板書を撮って記録したり、生徒への連絡事項をメモしたり、なにかと便利なんですよ。
さて。今回は、【俳句/4人グループで共同編集①】の続き、カードの完成版です。
生徒個人に許可を得ましたので、完成したカードをご覧下さい。
4人グループ前に出てもらい、「発表」ではなく、「俳句の説明」をしてもらいました。
私以上にしっかりと調べた班が多く、「教える」って、教員以上だな‥と感心しました。
質疑応答あり、教員T1T2も、分からないところはどんどん質問しました。
写真を引用して、イメージを膨らませます。
書籍を中心に調べますが、ただコピペでは意味がありません。大切なところをピックアップして、分かりやすいカードを作るよう心掛けました。
「咳をしてもひとり 尾崎放哉」イメージ画を、なんと生成AIを使って作った生徒もいました。
受験ポイントを整理した生徒もいます。
昨年度短歌を学習したとき、オクリンクで、個人制作(約三時間)、個人で発表(私の指名で)だったのですが、今年はオクリンクプラスで、協働学習(約一時間半、去年の半分)、全員が発表、とパワーアップできたように感じます。
コメントする
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示さすが中学生!使いこなしていますね✨
生成AIとかイマドキ!