福住里絵(茨城町立明光中学校)
2024/11/08 13:21
ちょいシード R-PDCA!【紀要作成時や学力向上研修会に!!】
こんにちは。今日は今の時間年休をいただいています。息子の小学校の持久走大会に応援に行ってきました。
さて、これから午後は、町の学力向上研修会です。教務主任と研究主任が出席し、自校の取り組みを町で共有&協議をします。
こういうときに、「R-PDCAアクティブラーニング」の数値が説得力を生んでくれます!
アイコンは小さいですが、とても大きな力を発揮してくれます!
本校、4月と10月に実施しました。全学年でデータを取っています。
自分でアンケートを項目を作ったりしなくてよいので、とても簡単です。
(数値は別に隠さなくてもよいかもと思いましたが、念のため…)
こんなふうに、客観的に生徒の実態が数値で表れます。クラス平均と学年平均が出ますので、とても便利です。前回と比較し、全ての項目で数値が上昇していたのでちょっと安心。
研究紀要を作ったり、研修会を行ったり、自己申告書などでも使えますよね。
ただ漠然と主観だけでは説得力がありませんが、直接生徒が感じていることを数値として表してくれるので説得力が増します。
中学校で使うとなると、教科別にこのアンケートが取れるともっといいなぁと思っています。
Benesseさん、ぜひ教科担任制としての教科別アンケート、お願いします!
コメントする