福住里絵(茨城町立明光中学校)
2024/07/01 17:39
ちょいシード オクプラ!【連語・慣用句】
こんにちは。茨城町の福住です。
今日は、「連語・慣用句」の授業をしました。
授業の後半で慣用句を調べ、問題を出し合いました。
👇は教科書に載っている慣用句。なかなか答えは出ません。
慣用句、意味、例文、引用をいれるように見本カードを見せました。
教員が見本カードを「マイボード」に送り、各自「マイボード」で作ります。
その後、「体の一部」「動物・植物」「その他」のみんなのボードに振り分けてもらいます。
「体の一部」の慣用句はたくさんあるので(茨城県の入試に頻出)、背景をつけて印象付けてみました。
「足」はたくさん集まりました。
答えを「図形」で隠しておいて、問題を出し合います。
カード1枚作るのに、資料集やWebからたくさんの慣用句に触れることができました。
コメントする
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みんなのボードに背景設定して、体の部分ごとにカードを集めるのいいですね!問題を解くヒントにもなるのかな✨
子どもたちにカードを作成してもらうときは、見本があることがすごく効果的ですよね!