内海孝亮
2023/11/15 19:32
ちょいシード【けテぶれ×オクリンク】
【自己調整力を高めるために「けテぶれ」に取り組んでいます】
2週間ほど前から、宿題の出し方を変えました。
自分で宿題の計画を立てて取り組む「けテぶれ」に取り組んでいます。
まず、
テストの日にちと 計画表の書き方を教えました。
そして①宿題計画表や ②1日のめあて、振り返りを書く <小サイクル>を作成するのですが、
紙 と オクリンクで選べるようにしました。
今はまだ紙の方が多いですが、今後オクリンクが増えるのではないか?と考えています。

児童の中には、毎日の小サイクルを回す中で、ドリルパークの利便性に気付き、すべてタブレットで完結できる児童も出てきました。
先生が指示をするのではなく、自分でアプリケーションのよさに気付くのもよい経験だな~
と感じています!
また継続して、報告させてください!😄 ↓児童が成長していくのってほんと 嬉しい~~~!

コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示履歴が蓄積されていくのもいいですね!!
自ら学ぶ子どもたち…素晴らしいです!!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごい‼️自分のクラスも2学期から漢字でけテぶれ挑戦中です。ドリルパークを含め、ミライシードの活用とも相性が良さそうですね👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示けてぶれのサイクルでオクリンクだけでなくドリルパークともリンクして活用できますね✨