津田 信
2024/10/14 07:01
ちょいシード【外国語活動 Let's make pencil case!】
本校、外国語専科の先生のオクリンクプラスを使った実践です!
「おすすめの文房具セットをつくろう」の学習で、ALTの先生が気に入りそうな筆箱を作る活動をしました。
鉛筆やペン、消しゴムなどの画像をカードに配置し、子どもたちに送ります。
子どもたちは、文房具を10個まで選んで筆箱に移動します。
複数欲しい場合は、「複製」で増やします。
できたら、みんなのボードに送り、リアクション・コメントタイム!
そして、最後にALTの先生に選んでもらいました!
(★マークが選ばれた筆箱です!)
選ばれた筆箱の中身については、
I have 1 eraser.
I have 1 glue stick.
I have 3 pencils.
という風に発音しながら、みんなで確かめることができました。
コメントする
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示複数欲しい場合は複製で増やすのいいですね!
勤務校の外国語専科の先生もオクプラを使っているので、伝えてみようと思います!ありがとうございます😊