ミライシード先生ラボ

活用相談・実践シェア

津田 信
2023/10/30 07:38

ちょいシード【オクリンク てこの問題づくり】

今日は6年理科「てこのはたらき」での実践です。

 

実験用てこをつり合わせるためのきまりを見つけて、

左右のうでの「力の大きさ(おもりの重さ)✕支点からの距離(おもりの位置)」が等しくなればよいことがわかった子どもたち。

 

そのきまりを使って問題づくりを行いました。

 

教師は、実験用てこの3枚のカードと問題例・解答例を子どもたちに送り、

子どもたちは、例を参考にして、問題を作ります。

 

1枚目は問題、2枚目はその解答をつくります。

【子どもたちが提出した問題】

 

【解答】

 

 

問題を提出したら、友だちが作った問題に取り組みます。

「むずかしいなぁ〜」という声や「答え間違ってない?」とアドバイスをする声も聞こえてきます。

 

知識として得た「てこのきまり」を、問題づくりを通して思考することにつなげることができました。

 

 

 

 

いいね
コメントする
1 件の返信 (新着順)
ベネッセ齋藤
2023/10/30 12:52

問題の出し合い、いいですね!
問題を作成することでの理解の深まり、解くことでの深まりがあり
かつ楽しく取り組める利点も!