津田 信
2024/11/04 21:15
ちょいシード【オクプラ 垂直・並行】
4年算数「垂直・並行と四角形」の導入での実践です。
いろいろな2本の線を書いて仲間分けをする学習で、教科書の付録のカード(切り取って使うカード)がありましたが、それは使わず、オクプラのカードにしました。
2本の直線は、オクプラの図形ツールの直線を使って描きます。
マイボードで一人一人作ったカードを、班ごとのボードで共有したら、子どもたちから自然と「仲間分けしたい!」との声があがりました!
では、どういう基準で仲間分けすれば良いか考えよう!ということで、「垂直」の定義を学び、最後に実際に仲間分けをしました!
上記画像は、間違っているところもあるみたいですね(笑)
次回は、「交わらない」のカードに目を向け、「並行」の定義を学習して、さらに仲間分けをしていきたいと思います!
コメントする