ミライシード先生ラボ

活用相談・実践シェア

「クリックしてテキストを編集」の出し方【子どもたいはクリックして文字を入力】

ムーブノートでは、カードを作成すれば自然とできていたあれ。

子どもたちはそこをクリックすれば文字が入力できていた。

オクリンクプラスではその機能はないのかと思っていた。

 

火曜日のミライシードスナックに参加させていただいたところ、事例紹介でこんなカードが紹介されていた

あれ、右下に「クリックしてテキストを編集」という欄がある!?

え、どうやるの!?そういうカードが挿入できるの!?

 

やり方は単純だった。

図形を用意して、その上にテキストを挿入するだけ。

 

ポイントはベネッセ社の齋藤素子さんのお言葉をお借りすると

「何も入力せずに放置すれば『クリックしてテキストを編集』が残ります」とのこと。

 

これでオクリンクプラスでも子どもたちはそこをクリックすれば文字入力ができる

 

いや~、単純なことですが、私にとっては目から鱗でした。

 

こういう発見があるのがみなさんと交流していて楽しいところです。

さっそく授業に生かします!

いいね
コメントする