内海孝亮
2023/11/29 22:19
ちょいシード【ムーブノートでの選択肢活用法】
5年国語「よりよい学校生活のために」を学習しました。
子どもたちの学びの必要感を促すために、自分たちの学校生活の課題は何か?と問いかけ、学習の導入をしました。
子どもたちの中でぼんやりと描いている課題。そして、クラス30人いる中でも、それぞれが感じる課題は違うことを意識してほしいなあ~と教師の願いを明確化しました。
ムーブノートはスタンプ機能もありますが、今回は選択肢でお互いの考えを知る時間を設定しました。
\ ムーブノートポイント /
選択肢機能では、何を選んだのかの人数が可視化できること。
また、全体の画面に拡大したときに色分けができること。
この機能はいいなあと思いました。
自分と同じ考えや違う考えがクラスの誰なのかがわかるのも、この後のグループ学習チーム分けや対話にとっても役立ちました!
ぜひ皆さんもやってみてくださいね!😄
コメントする
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんなふうに選択肢機能は使ったことがないので、チャレンジしてみます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示集計だけでなく、自動で色分けされるのですね!
それは見やすい!