ミライシード先生ラボ

活用相談・実践シェア

ちょいシード オクプラ!【授業の導入、夏休みどうだった?アウトプットの会】

こんばんは、茨城町の福住です。いよいよ夏休みが明けました。今日は割と涼しく過ごしかすかったですね~

 

本校は2学期制のため、初日の2校時から授業が始まります。

しかしながら、「突然教科書に入るのもな…夏休み、どうだったかな?ちょっと聞いてみたいな」と思いました。授業の導入、ほんの5分程度でできました!

こんなカードを作っておきます。

縦軸は、受験生なので「勉強した」としましたが、「自分を鍛えられた」というニュアンスでOK!

ピン止めしてもらいます。

そして隣に、夏休みのアウトプットとして、簡単に箇条書きで書いてもらいました。

友達のカードを見合いながら、リアクションしたりコメント書いたりしています。直接、話題に花が咲きます。私もどんどん声掛けができます。T2の先生はどんどん赤ペンを入れてくれました。

さて、お待ちかねの、新機能「キーワード集計」と「ピン集計」!これをやってみたかった!

「行く」どこかへおでかけしたんだね~~~

「勉強」やっぱり受験生だね!

「友達」関わりもあってよかった

他にも、合宿、東京、福島、花火。このキーワードが大切ですね!

ピン集計。
おお~~よかった、充実した座標に多く集まっていて、ちょっと安心しました。

 

こんな風に、ちょっとしたお互いの報告が簡単にできます。授業前の5分~10分でできる。

これから効果的な活用ができるよう工夫していきます!

先生方もスタート、頑張りすぎず頑張っていきましょう!

いいね
コメントする
2 件の返信 (新着順)
ベネッセ齋藤
2024/09/04 18:27

ピン集計の「ピン」ですが、カスタマイズできるのでぜひ!
(ご存知の先生方におかれましてはすみません!)

集計用画像を設定いただき、ピンを押した後に出てくるバーの右側にある「+」をタップいただき
フォルダから画像を呼び出して保存いただくだけでピン追加が可能です!

津田 信
2024/09/03 20:58

キーワード集計!私もやってみました!
投稿がかぶりましたね(笑)

さらに、福住先生はピン集計まで!私は今回手が出せませんでした💦

オクリンクプラスで、意見集約が簡単にできるのいいですよね~✨


かぶりましたね(笑)
でも、みんなのボードに出すだけで集計できる手軽さはいいですね。
実は、ピン、4クラス中3クラスで失敗しました。最初のカード設定が抜けていたことに気づき、4クラス目でやっと成功しました。