津田 信
2024/10/21 10:56
ちょいシード【国語 意味調べ】
4年国語 物語「ごんぎつね」での実践です!
前回の物語「一つの花」の時と同じように、
「ごんぎつね」でも、初発の感想を「お・は・な・し」でしました。
(おもしろかったこと・初めて知ったこと・なぜ?と思ったこと・調べたいこと)
※一つの花での実践はこちら↓
https://ms-senseilabo.benesse.ne.jp/announcements/fgovkntwx4m29nn7
すると、「調べたい!」が多かったので、まず、意味調べをすることにしました。
「お・は・な・し」の時に使ったオクプラをそのまま使用し、
ページごとに班で分担して、調べたい言葉に線を引き、調べたことはカードにしました。
意味をみんなで協力して調べられることはもちろん、検索した画像を貼り付けることもできるので、子どもたちは調べやすいし、とてもわかりやすい!と言っていました。
子どもたちと一緒に、どんどん「ごんぎつね」の世界に入っていきたいと思います♪
コメントする
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みんなのボードのタブを、こまかくページに分けるの、いいですね!私はざっくり場面くらいで分けていましたが、小学校ならではの丁寧な点だなと感じました。